2013年09月29日

10月のテーマ☆

おはようございます。

あと少しで10月に入ります。
10月17日は13夜です。中秋の名月15夜は
中国からきたもので、13夜は、日本古来からある
風習だそうです。

豆名月、栗名月とも言われ、15夜についで美しい月と
言われています。

この日は秋の七草(すすきや桔梗他)を飾ったり
団子は13個で、栗や大豆を中心とした、秋の農作物も
飾るとか・・

今年は13夜を愛でながら、月の瞑想でもしたらエネルギー
アップするのではと考えています。

今月10月のテーマですが「浄化された美しさを目指す」で
いきたいと思います。このテーマをレッスンに反映してみて
ください。

それでは、9月最後の月曜日もぜひレッスンにおこしください。
  


Posted by ヨーガライフシステム研究所 at 09:19スクールイベント

2013年09月23日

六波羅蜜☆

こんにちは、譽田です。

今日は中日で、24日は精進、25日は禅定、26日は智慧で
今回これで六波羅蜜は終了です。

忍辱あたりで、耐え忍ぶ、我慢、これは結構きついと
思いました。

きょうは中日なので、いったんお休みという感じで
調整し、明日は精進の日、、1日の食べる量も減らし
頭も明晰にしたいと思います。

自分の生活の中で、規範をつくり、それに則っていくのも
なかなか新鮮です。

皆さんのお彼岸はどのようにすごされたのでしょうか。


それでは水曜日にまたお会いしましょう。

  


Posted by ヨーガライフシステム研究所 at 19:40

2013年09月21日

六波羅蜜☆

こんばんは、誉田です。

20日から六波羅蜜を実施しています。
これは仏教において、6つの実践すべき徳目ですが

20日は布施を行いました。お金をほどこすだけが
布施ではありません。笑顔を意識してみました。

21日は持戒ですが、戒律を守ることです。
私は仏教教団にいるわけではないので
食事は腹8分目、嘘をつかないくらいに
しておきたいと思います。

明日22日は忍辱(にんにく)で苦難に耐えることです。
このお彼岸はこのように静かに過ごそうと思います。

これから彼岸に入った時は、お墓参りだけではなく
六波羅蜜を実践し、少しでも人格向上を目指したいと
おもっています。

皆様も心穏やかにお過ごしくださいね。

合掌

  


Posted by ヨーガライフシステム研究所 at 20:23

2013年09月16日

今日の言葉☆

皆さん、こんばんは、誉田です!

今日は予定の便が欠航となり、空港から引き返して
来ました。京都でも川が氾濫したり、大阪でもすごくて
ふと自然が、地球が、悲鳴を上げているのか・・
毎年規模も大きくなってきているような感じです

このような時は過信せず、ジタバタせず、じっと通り過ぎるまで
待つしかないと思い、明日の早朝に移動することに
決めたら、気持ちが楽になりました。

今日中に東京に入り、明日早朝に移動すれば
仕事は間に合うかもしれませんが、その
あわただしさが生徒さんに伝わって
やっつけ仕事になるのは失礼なことで

今日は静かにすごし、夜は散歩がてら
近くのカフェでお茶をしながら、静かに考えを
めぐらしていました。

今週のことばは
道元禅師「切に願わば、かなわぬことなし」

自分の願いを叶えたい・・それならば行動を
起こすはずです。計画をたてて行動を起こしましょう!

それではまたお会いできる日を楽しみに・・  


Posted by ヨーガライフシステム研究所 at 20:47

2013年09月09日

1週間の始めの言葉☆

皆さん、こんばんは、誉田です!

1週間のまたスタートとなりました。
今日はチェアの養成コースで、もうほぼ最後の詰めを
やっていますface02

今回は高齢社会、高齢化社会、超高齢化社会で
どう違うかの話や、皆で話し合いをしたり
ロールプレイをしたりしながら、あっと言う間の
2時間でした。

施設で指導を始めた方にとっても、チェアがとても役に立っているとの
事で、とても嬉しく思っています。

さて今週は水曜には基礎が2本あり、そのうち11:20~は
試験となりますので、是非皆さん参加してみてくださいね。

それでは今週もどうぞよろしくお願いします。


「おもいはすべてにさき立ち
   すべてはおもいになる
おもいこそはすべてを統ぶ
   きよらなおもいにて
且つかたり 且つ行わば
   形に影のそうごとく
楽しみ彼にしたがわん」

法句経から抜粋でした。
今週も良きおもいでスタートさせていきたいと
思います。



  


Posted by ヨーガライフシステム研究所 at 22:12

2013年09月04日

9月がスタートしました☆

皆さん、こんにちは、誉田です。

9月になってしまいました。今日は朝から時間軸について
考えていて、過去から未来に繋がっているのか
未来から過去に繋がっているのか、そんなことを
ぼーっと考えながら歩いていました。

今月は第5回の遊悠クラブが開催していて
そこに登録指導者が行っています。

またハーネル仙台もスタートしますので
担当講師の方はよろしくお願いします。

11月の介護予防月間における派遣講師は
全員決定しましたので、詳細が10月までには
決まりますので、決まったら一度召集をかけます。
ここで行う内容は、どこにでも役に立つ内容なので

10コマほど講座がありますが、受講を希望するメンバーは
是非お越しください。

それではまたお会いする日を楽しみにしています。

  


Posted by ヨーガライフシステム研究所 at 21:52お知らせ