2021年06月28日
6月27日のシンポジウムのこと、虚空とは?
おはようございます
今日は最高気温が26度まで上がりそうですが
家の中にいて、窓や玄関を開けて風を
通すと意外に快適です。
昨日はオンラインでシンポジウムを
行っていました。2020年はコロナの影響で
中止決定をせざるを得なくて
非常に協会一同メンバーは落胆したのですが、
今年はオンラインで、講師は東京と
福岡から参加していただき
参加者は日本全国、北は北海道
南は沖縄と、年齢層も様々で
リアルで集まる人数には及びませんが
厚みのあるシンポジウムでした。
「汝の心を虚空につなげ」というタイトルで
コロナのこの大変な時代を
乗り越えてほしいと思い
企画をしました。
第1演者の帯津 良一先生は
虚空とは、この大宇宙よりも
大きな空間だといいます。
仏教の考え方で
「幾千もの宇宙を抱いた偉大な空間」の事で
(古代インドで虚空の事を「アカーシャ」と
呼んでいます。)
帯津先生は、白隠禅師の
「延命十句観音経」のお話や
儒学者、佐藤一斉の事
養生に関しては貝原益軒の
話も出てきて、それこそ時空を超えた
内容でした。
虚空につながるには
1.早朝の延命十句観音経を大きな声で唱える
2.早朝の太極拳 これを1回だけ舞う
3.相手の生きる悲しみを敬う
4.旅立ちを見送る
5.旅情に浸る
人によって上記は違っても良い。
ひとりひとりにあった虚空につながる
戦略があるのだということだと
私は理解したのですが
皆さんは、虚空にどのように
つながりますか?
次回は柊木 匠氏の講演内容に
ふれたいと思います。


今日は最高気温が26度まで上がりそうですが
家の中にいて、窓や玄関を開けて風を
通すと意外に快適です。
昨日はオンラインでシンポジウムを
行っていました。2020年はコロナの影響で
中止決定をせざるを得なくて
非常に協会一同メンバーは落胆したのですが、
今年はオンラインで、講師は東京と
福岡から参加していただき
参加者は日本全国、北は北海道
南は沖縄と、年齢層も様々で
リアルで集まる人数には及びませんが
厚みのあるシンポジウムでした。
「汝の心を虚空につなげ」というタイトルで
コロナのこの大変な時代を
乗り越えてほしいと思い
企画をしました。
第1演者の帯津 良一先生は
虚空とは、この大宇宙よりも
大きな空間だといいます。
仏教の考え方で
「幾千もの宇宙を抱いた偉大な空間」の事で
(古代インドで虚空の事を「アカーシャ」と
呼んでいます。)
帯津先生は、白隠禅師の
「延命十句観音経」のお話や
儒学者、佐藤一斉の事
養生に関しては貝原益軒の
話も出てきて、それこそ時空を超えた
内容でした。
虚空につながるには
1.早朝の延命十句観音経を大きな声で唱える
2.早朝の太極拳 これを1回だけ舞う
3.相手の生きる悲しみを敬う
4.旅立ちを見送る
5.旅情に浸る
人によって上記は違っても良い。
ひとりひとりにあった虚空につながる
戦略があるのだということだと
私は理解したのですが
皆さんは、虚空にどのように
つながりますか?
次回は柊木 匠氏の講演内容に
ふれたいと思います。

Posted by ヨーガライフシステム研究所 at
09:30
2021年06月14日
お知らせ
おはようございます
6月から昨年3月から止まっていた
本町の対面教室が復活して
待っていてくださった
お客様たちが、午前のクラスや
夜のクラスに参加して
マスク着用でヨガを
やってくださっています。
いぜんとしてストップしたままの
教室もありますが、いつか
復活することを願いながら
その間に会社としてもかなりの
ダメージを受けましたが
借入金、給付金、寄付、支援金、
補助金などでこの時期を
乗り越えることができました。
人、モノ、金と言いますが
お客様や、取引先、専門家など人脈があってこそ
何とかなったと心の底から
感じています。
空海の言葉に
『虚往実帰』というのがありますが
『むなしく往き、満ちて帰る』という
私自身もコロナ禍で不安な気持ちで
いっぱいでしたが、蓋をあけてみると
様々なかたから、言葉で、仕事で
資金で支援をいただき
人生においても何が一番大切かを
考えさせられた今日までの日々でした。
それでは今週も日々や自分に関わる方々との
ご縁を大切にお過ごしくださいね

6月から昨年3月から止まっていた
本町の対面教室が復活して

待っていてくださった
お客様たちが、午前のクラスや
夜のクラスに参加して
マスク着用でヨガを
やってくださっています。
いぜんとしてストップしたままの
教室もありますが、いつか
復活することを願いながら
その間に会社としてもかなりの
ダメージを受けましたが

借入金、給付金、寄付、支援金、
補助金などでこの時期を
乗り越えることができました。
人、モノ、金と言いますが
お客様や、取引先、専門家など人脈があってこそ
何とかなったと心の底から
感じています。
空海の言葉に
『虚往実帰』というのがありますが
『むなしく往き、満ちて帰る』という
私自身もコロナ禍で不安な気持ちで
いっぱいでしたが、蓋をあけてみると
様々なかたから、言葉で、仕事で
資金で支援をいただき
人生においても何が一番大切かを
考えさせられた今日までの日々でした。
それでは今週も日々や自分に関わる方々との
ご縁を大切にお過ごしくださいね

2021年06月07日
お知らせ
皆様
おはようございます。管理人の誉田です。
本日からリトリート私塾をスタートしますが
こちらも16日からすたーとする
体幹エクササイズヨガリトリートの
御案内です。
担当講師は宮野 純子先生
【 体幹エクササイズ 】
筋肉は刺激がないと年齢と共にどんどん衰えていきます。
転びそうになった時に、サッと一歩が出るかどうかでその後の人生が変わることもあります。
もし、ケガをしても、普段から筋肉をつけていればリハビリもスムーズに行えます。
ヨガ棒を使って体を動かしていくと体幹が鍛えられていき、いつの間にか体が引き締まっていきます。
筋膜も意識して動かしていくので、筋肉や関節の可動域が拡がり、ケガを起こしにくくなっていきます。
また、短時間で楽しく動かしていくので体も心も健やかになり、ご飯も美味しくなり、ますます健康に若々しくな
っていきます。そうなると表情も変わり、動きもしなやかに。。。体や心に余裕が出来ると、自分にも他人にも優
しく、そして自信が持てるようになっていきます。
(^^)第1回目のレッスンで、ヨガ棒がある場合とない場合の動きの違いを体感して頂きます!
ヨガ棒が、お体のどこに、どのように作用しているか、最初にご説明します。
そして「有」「無」の違いを体感してみましょう。ビックリしますよ♪♪
https://youtu.be/Q-yKGPNUUV8
それでは良い一日を
おはようございます。管理人の誉田です。
本日からリトリート私塾をスタートしますが
こちらも16日からすたーとする
体幹エクササイズヨガリトリートの
御案内です。
担当講師は宮野 純子先生
【 体幹エクササイズ 】
筋肉は刺激がないと年齢と共にどんどん衰えていきます。
転びそうになった時に、サッと一歩が出るかどうかでその後の人生が変わることもあります。
もし、ケガをしても、普段から筋肉をつけていればリハビリもスムーズに行えます。
ヨガ棒を使って体を動かしていくと体幹が鍛えられていき、いつの間にか体が引き締まっていきます。
筋膜も意識して動かしていくので、筋肉や関節の可動域が拡がり、ケガを起こしにくくなっていきます。
また、短時間で楽しく動かしていくので体も心も健やかになり、ご飯も美味しくなり、ますます健康に若々しくな
っていきます。そうなると表情も変わり、動きもしなやかに。。。体や心に余裕が出来ると、自分にも他人にも優
しく、そして自信が持てるようになっていきます。
(^^)第1回目のレッスンで、ヨガ棒がある場合とない場合の動きの違いを体感して頂きます!
ヨガ棒が、お体のどこに、どのように作用しているか、最初にご説明します。
そして「有」「無」の違いを体感してみましょう。ビックリしますよ♪♪
https://youtu.be/Q-yKGPNUUV8
それでは良い一日を
Posted by ヨーガライフシステム研究所 at
10:01