2015年09月24日
マインドフルネスに生きる☆
こんばんは、ヨガ・リトリートプランナーの誉田です!
毎日がワークショップのようで、いろいろと自分の度量を
試されて、まだまだ狭いと思うことがしばしばあります。
そこを目をそらさず、向き合っていくこと
自分の心の醜さも含めて、様々な感情が
起こってくるのですが、それも含めて自分だと思います。
リトリートから帰ってきたばかりの時、歩いていても
速さがゆっくりなせいか、人にやたらにぶつかって
この現代文明のスピードについていくことは
大変なんだと実感した次第です。
リトリートの時は、時間がゆっくりで、マインドフルネスに
時間が過ぎていきました。未来でもない、過去でもない
今、ここに意識があるため、とてものびのびと
意識が解放されました。
つくづく自分自身も一生態系に過ぎない、
他の生態系が滅びていく過程で、自然との調和を
忘れて、人間だけが生き延びていくことはありなのでしょうか。
ちょっと生き方を人生の後半変えていこうと
あらためて思いました。
それではまた!
毎日がワークショップのようで、いろいろと自分の度量を
試されて、まだまだ狭いと思うことがしばしばあります。
そこを目をそらさず、向き合っていくこと
自分の心の醜さも含めて、様々な感情が
起こってくるのですが、それも含めて自分だと思います。
リトリートから帰ってきたばかりの時、歩いていても
速さがゆっくりなせいか、人にやたらにぶつかって
この現代文明のスピードについていくことは
大変なんだと実感した次第です。
リトリートの時は、時間がゆっくりで、マインドフルネスに
時間が過ぎていきました。未来でもない、過去でもない
今、ここに意識があるため、とてものびのびと
意識が解放されました。
つくづく自分自身も一生態系に過ぎない、
他の生態系が滅びていく過程で、自然との調和を
忘れて、人間だけが生き延びていくことはありなのでしょうか。
ちょっと生き方を人生の後半変えていこうと
あらためて思いました。
それではまた!
Posted by ヨーガライフシステム研究所 at 20:15
│日記