平城宮跡
皆さん、こんばんは、誉田です。
今日は仕事の合間に特別史跡の平城宮跡に行ってきました。
昭和40年に第1次発掘調査が行われて、その後復元研究が
なされて第一次大極殿が復元されました。大極殿は古代の
中心となる施設で、天皇の即位や、国家儀式をおこなう際に
使用される場所だったそうで、平成22年竣工されて、まだ
ピカピカと新しく、その周辺の気の流れのよさを感じていました。
大震災をきっかけに古代の歴史の流れをくむ
奈良に降り立ったわけですが、
この地に降り立つと、絶え間なく海外からも人が訪れて
自然と都市がうまく調和しているこの都市の魅力に
惹きつけられるのがわかる気がしました。
関連記事